萩ふるさと通販は萩焼や萩特産品のオンラインショップです。

電話でのお問い合わせは090-3748-4814

〒758-0074 山口県萩市平古町75

大照院detail

毛利公菩提寺 大照院

大照院には毛利家の初代藩主と偶数代藩主(2,4,6,8,10,12代)のお墓があり、東光寺と
並び毛利家の菩提寺です。
 こちらのお寺は禅宗でも臨済宗のお寺ですが、東光寺は同じ禅宗でも黄檗宗(おおばく宗)です。
大照院の由来は、9世紀ごろにあったとされる、月輪山観音寺が鎌倉時代に大椿山歓喜寺と改め臨済宗
の寺院となった。その後、萩藩2代藩主毛利綱広が父の初代藩主毛利秀就の菩提寺とする為に、明暦2年
(1656)に再建し、霊椿山大照院と改めた。墓石の前に並ぶ石灯籠は600数基在り整然と並ぶ姿は見事です。

大照院

 この橋を渡り左奥に初代秀就と正室の墓碑がある。

 これは、6代藩主毛利宗広の正室勝姫(松平宗昌の娘)の墓碑の頭部です。葵の紋がついています。
徳川家からのお輿入れゆえに許されたものでしょう。ちなみに初代秀就の正室喜佐姫(徳川家康の孫に
当たる)の墓碑にはありません。

         ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 お盆の13日、14日の夕方7時過ぎ頃から迎え火が行われ、参道にロウソクの火が灯ります。
特に13日は全灯籠に火を灯し、万灯会が行われます。送り火は、もう一つの菩提寺東光寺で15日に行われます。

           ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー